【年越しそば】 ご予約承ります。
2人前 ¥1000(つゆ付)
栃木県八溝地方のそば粉を使用!
是非、お楽しみ下さい。
【忘・新年会】ご予約受付中
ご希望、ご予算に応じます。
2名様~OK!
お気軽にお電話下さい。
日本料理と手打ちそば 時新
館林市本町2丁目4-21
0276(75)9221
11:30~14:00 17:00~22:00 *水曜日定休
【年越しそば】 ご予約承ります。
2人前 ¥1000(つゆ付)
栃木県八溝地方のそば粉を使用!
是非、お楽しみ下さい。
【忘・新年会】ご予約受付中
ご希望、ご予算に応じます。
2名様~OK!
お気軽にお電話下さい。
日本料理と手打ちそば 時新
館林市本町2丁目4-21
0276(75)9221
11:30~14:00 17:00~22:00 *水曜日定休
まだクリスマスになっておりませんが、年末押し詰まってから慌てるより
早目のご準備を! 竹森薬局では、今年も「延壽 屠蘇散」を1ヶ200円で販売いたします。
屠蘇散とは
正月のしきたりは色々有りますが、
元旦に,家族一同が顔をそろえて新年のあいさつをすませてから,
杯を回して「おとそ」を飲むな習しがあります.
おとそは,お神酒と同じで日本酒と思われがちですが,
もともとは中国唐代から飲まれるようになった薬酒で,
「お屠蘇」と書きます.
屠蘇には「悪鬼を屠り,死者を蘇らせる」と意味があり,
中国では漢方薬を大晦日に井戸につるして,
元旦になって引き上げ,酒に浸して作りました.
そして「邪気を払い,不老長寿になれる」薬酒として、
新年になると年少者から順番に飲んだということです.
日本には平安時代に伝わって,宮中の元旦の儀式として
取り入れられ,やがて庶民の間でも正月の朝におとそとして
飲むようになったそうです.
新年をご家族一緒に「延壽 屠蘇散」でお祝いしてみては。
竹森薬局
館林市本町2丁目11-1
℡0276-72-0202
営業時間 9:00~19:30
定休日 水曜日